Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
分かり易い説明をありがとうございました。 私の経験ですが26c cでナイロンコード専用で使ってましたが 故障した為に 仕方なくチップソー専用22 c cにナイロンコードを使いました 勿論 回転は上がらないですが作業優先で使用し 作業後にエンジン停止したらピストンが固着してダメになった経験があります。 ファンが溶けたか不明ですが 熱が原因でエンジンがダメになったと言う事ですね 草刈機の仕様は兎も角 26c cあればナイロンコードは使用可能だと思います。 因みに私は年間150時間 草刈機を使用してますので経験からコメントしました。 更に使っている草刈機はホームセンターの丸山製作所製です。5年 使用して問題無しです。
今日、ホームセンターで、草刈り機みてたのですが、やはり馬力が上がるとやはり重くなります。26ccより上の機種持ってみたら、重さにびっくり。なので、ナイロンコードを、無理に使わず軽い草刈り機でチップソー使った方がいいかなとおもいました。
アップロードお疲れ様でした。田舎暮らしなので草刈り機必須です、ホンダのフォーサイクルですがくらっちの加熱レクチャー勉強になりましたありがとう😊。次のはなるべくでかいエンジンのにしようかと思いました。それでは失礼します。
ホンダは故障少ないですよ。金属使ってますからね。コメントありがとうございます。
刈り払い機のナイロンコード対応の意味良くわかりました!
丸山のBIC-Mはファンが金属です。先日、23cc機種のクラッチが壊れましたが、クラッチにカラーが入っている特殊構造でした。ですが、無理しているせいか新品から破損まで約2年でした。
農家です。農機具屋さんから購入でゼノアやイセキの草刈機使用しています。26cc.27ccクラスを愛用しています。農機メーカーの方が安心で長年愛用しています。
僕も農機具屋から、やまびこと三菱仕様してます。古い機種で10年以上故障やトラブル無いですね。仕様しているオイルは、出光の2輪車オイル使用してます。農機具用のオイルの方がよいと聞きますがアドバイスお願いします。僕の地域では、やまびこと三菱よく見かけて評判よいです。お住まいの地域ではどこのメーカーをよく見かけますか
当方の刈払機は15年以上前に購入したRYOBIxxx220で多分22㏄と思われ、黄色のカバー外しいて確認したところアルミダイカストのファンが付いていました。ナイロンコードを使えそうです。非常に参考になりました。
昔の機種の方が コストダウンされてなくて頑丈ですね。
アップロードお疲れ様でした、背中に背負うタイプなのですがフレキシブルシャフトのグリスをやってみました、難易度が高そうなのでなかなかやる気が起こりませんでしたけど、わかってみれば簡単な構造でした、ナイロンカッター今度は10センチに切断して使おうかなと思いました、それでは失礼します
自分ですればコスト削減ですね。私もコスト削減は大好きで 自分でできそうなことは やってみようといつも思ってます。
業界の方の理論的説明・・いや~ためになりました。何気に使っていて気にしたことが無かったです。チャンネル登録させていただきました。これからも有益な情報、期待いたします。
チャンネル登録ありがとうございます。
軽量化で熱耐性がなくなったってことですね?
ですね。
もう一ついえば、高回転が回ることが前提です、だから25cc以上となっているので逆に22ccとかでは回転が低いのでおすすめできません
よく分かりました
タカタを15年何のメンテナンスもなしに新図解していましたしかしホームセンターに行ったら部品がないと言うことで丸山の9800円で買いました2年で壊れました丸山を今買うと1万6800円です9800円なら使い捨てで良いかと思ったんですが仮払い機も軽トラと同じでメーカーが淘汰されていますね
我が家の30年物のタナカの草刈機も現役です。昔の草刈機は頑丈でした。
マキタのMEM302T、ナイロンコードオンリーで、もうかれこれ7年位使ってますが、なんともないですよ。コードも、3ミリのを20センチくらい出して使ってます。ナイロンコードのヘッド自体がもっと重ければ、遠心力で回転数落とさずに叩けるのになぁ…と、いつも思ってます。
302Tはクラッチケースも金属で 頑丈に作られてますね。その分重くなりますが、今の草刈機は軽さ重視で プラスチックを多用するのが、焼ける原因です。マキタのエンジンはなくなりますので 大事にご使用下さいね。
仰られるとおりだと思います!ただ、ナイロンコードを使う場合は、正直30ccクラス以上じゃないと長時間使用は厳しいと思います。さらに言えば、国産機はクラッチがライニングタイプなので、長時間、長期にわたってナイロンコード使うには耐久性がまだまだかなといった感じがします。
DIY用を仕事に使うのも 個人の自由なのですが 壊れたとクレームを店やメーカー言う人がいて困ります。ほんとうに 仕事に使うのであれば 相応の物を買ってもらいたいものです。コメントありがとうございます。
へ~昔のリョービ20ccは(23年前?)金属ドラムでワイヤーでビュンビュン使ってます、クラッチシューが減ったら革手袋を切って糊付けで現役です(*^_^*)
昔の草刈機の方がコストカットされてないので丈夫ですね。
ナイロンカッターを知らないで使ってたら、臭いニオイがして、慌てて止めて、携帯で調べてショックでした。10センチ以上ながくしてました。修理です。
最近のメーカーはコストダウンがひどすぎます。一方 修理代は高額です。見積もりを取ることをおすすめしますが 見積もり代を取るメーカーもありますので 要注意です。
@@ch-douguruma ありがとうございます。
目からうろこ・・・しかし丸山製26cc某ホームセンターでナイロンカッターとともに買ったが何も言われなかった。むしろ「ありがとうございます」ってww。3年間6~9月で平均週4日ほぼ終日使ってるが奇跡的にまだ壊れてない・・ラッキーとしか言いようがない。ちなみに回転を上げてってことだけどフルスロットルで運転ってことですか?どの程度回転をあげるのがよいのですか?目安となるものはありませんか?
フルスロットルではありません。草に合わせて中から高回転ぎみになるようにアクセルを調整して下さい。常にフルスロットルだと エンジン焼付きの心配が出てきますので。
半クラッチが原因ですね。
ナイロンカッター製品も色々あって草刈機側の排気量が指定されているので、その排気量以上の機種で使う事が望ましい。
15年使いっぱなしの間違いです
ちょっとかじったくらいの人からしたら、なにを今更???🤔って思うかもだけど、実際知らない人多いんだよなぁ…修理やってるとよくわかる。これはナイロン使っちゃダメです!って説明しても聞いてくれないし、そもそも「そんな事買った所から説明受けてない!(半ギレ)」とかね。おい、販売店しっかりしろって思う😭
ホームセンターでは草刈機の販売を担当するのが1番嫌がられます。理由は やっぱりクレームが多いからです。自分で壊しておいて商品のせいにする人の多いこと!販売するときは 必ずエンジンを始動させて 注意点を言ってましたね。マキタはエンジンをやめて せいせいしていることでしょうね。
@@ch-douguruma 電動化し、診断機を繋げればどこがダメかある程度すぐわかるようにしたいのでしょうね…バッテリーはマキタさんの一番の得意分野でもありますし、頑張って欲しいです^^
モーターは一式交換で修理が終わりますから マキタのサービスは楽になると思いますよ。その浮いたコストでバッテリーを安くしてもらいたいものです。
分かり易い説明をありがとうございました。 私の経験ですが26c cでナイロンコード専用で使ってましたが 故障した為に 仕方なくチップソー専用22 c cにナイロンコードを使いました 勿論 回転は上がらないですが作業優先で使用し 作業後にエンジン停止したらピストンが固着してダメになった経験があります。 ファンが溶けたか不明ですが 熱が原因でエンジンがダメになったと言う事ですね 草刈機の仕様は兎も角 26c cあればナイロンコードは使用可能だと思います。 因みに私は年間150時間 草刈機を使用してますので経験からコメントしました。 更に使っている草刈機はホームセンターの丸山製作所製です。5年 使用して問題無しです。
今日、ホームセンターで、草刈り機みてたのですが、やはり馬力が上がるとやはり重くなります。26ccより上の機種持ってみたら、重さにびっくり。なので、ナイロンコードを、無理に使わず軽い草刈り機でチップソー使った方がいいかなとおもいました。
アップロードお疲れ様でした。田舎暮らしなので草刈り機必須です、ホンダのフォーサイクルですがくらっちの加熱レクチャー勉強になりましたありがとう😊。次のはなるべくでかいエンジンのにしようかと思いました。それでは失礼します。
ホンダは故障少ないですよ。金属使ってますからね。コメントありがとうございます。
刈り払い機のナイロンコード対応の意味良くわかりました!
丸山のBIC-Mはファンが金属です。
先日、23cc機種のクラッチが壊れましたが、
クラッチにカラーが入っている特殊構造でした。
ですが、無理しているせいか新品から破損まで約2年でした。
農家です。農機具屋さんから購入で
ゼノアやイセキの草刈機使用しています。26cc.27ccクラスを愛用しています。
農機メーカーの方が安心で長年愛用しています。
僕も農機具屋から、やまびこと三菱仕様してます。古い機種で10年以上故障やトラブル無いですね。仕様しているオイルは、出光の2輪車オイル使用してます。農機具用のオイルの方がよいと聞きますがアドバイスお願いします。僕の地域では、やまびこと三菱よく見かけて評判よいです。お住まいの地域ではどこのメーカーをよく見かけますか
当方の刈払機は15年以上前に購入したRYOBIxxx220で多分22㏄と思われ、黄色のカバー外しいて確認したところアルミダイカストのファンが付いていました。
ナイロンコードを使えそうです。
非常に参考になりました。
昔の機種の方が コストダウンされてなくて頑丈ですね。
アップロードお疲れ様でした、背中に背負うタイプなのですがフレキシブルシャフトのグリスをやってみました、難易度が高そうなのでなかなかやる気が起こりませんでしたけど、わかってみれば簡単な構造でした、ナイロンカッター今度は10センチに切断して使おうかなと思いました、それでは失礼します
自分ですればコスト削減ですね。私もコスト削減は大好きで 自分でできそうなことは やってみようといつも思ってます。
業界の方の理論的説明・・いや~ためになりました。何気に使っていて気にしたことが無かったです。
チャンネル登録させていただきました。これからも有益な情報、期待いたします。
チャンネル登録ありがとうございます。
軽量化で熱耐性がなくなったってことですね?
ですね。
もう一ついえば、高回転が回ることが前提です、だから25cc以上となっているので逆に22ccとかでは回転が低いのでおすすめできません
よく分かりました
タカタを15年何のメンテナンスもなしに新図解していましたしかしホームセンターに行ったら部品がないと言うことで丸山の9800円で買いました2年で壊れました丸山を今買うと1万6800円です9800円なら使い捨てで良いかと思ったんですが仮払い機も軽トラと同じでメーカーが淘汰されていますね
我が家の30年物のタナカの草刈機も現役です。昔の草刈機は頑丈でした。
マキタのMEM302T、ナイロンコードオンリーで、もうかれこれ7年位使ってますが、なんともないですよ。
コードも、3ミリのを20センチくらい出して使ってます。
ナイロンコードのヘッド自体がもっと重ければ、遠心力で回転数落とさずに叩けるのになぁ…
と、いつも思ってます。
302Tはクラッチケースも金属で 頑丈に作られてますね。その分重くなりますが、今の草刈機は軽さ重視で プラスチックを多用するのが、焼ける原因です。マキタのエンジンはなくなりますので 大事にご使用下さいね。
仰られるとおりだと思います!
ただ、ナイロンコードを使う場合は、正直30ccクラス以上じゃないと長時間使用は厳しいと思います。
さらに言えば、国産機はクラッチがライニングタイプなので、長時間、長期にわたってナイロンコード使うには耐久性がまだまだかなといった感じがします。
DIY用を仕事に使うのも 個人の自由なのですが 壊れたとクレームを店やメーカー言う人がいて困ります。ほんとうに 仕事に使うのであれば 相応の物を買ってもらいたいものです。コメントありがとうございます。
へ~昔のリョービ20ccは(23年前?)金属ドラムでワイヤーでビュンビュン使ってます、クラッチシューが減ったら革手袋を切って糊付けで現役です(*^_^*)
昔の草刈機の方がコストカットされてないので丈夫ですね。
ナイロンカッターを知らないで使ってたら、臭いニオイがして、慌てて止めて、携帯で調べてショックでした。10センチ以上ながくしてました。修理です。
最近のメーカーはコストダウンがひどすぎます。一方 修理代は高額です。見積もりを取ることをおすすめしますが 見積もり代を取るメーカーもありますので 要注意です。
@@ch-douguruma ありがとうございます。
目からうろこ・・・しかし丸山製26cc某ホームセンターでナイロンカッターとともに買ったが何も言われなかった。むしろ「ありがとうございます」ってww。3年間6~9月で平均週4日ほぼ終日使ってるが奇跡的にまだ壊れてない・・ラッキーとしか言いようがない。ちなみに回転を上げてってことだけどフルスロットルで運転ってことですか?どの程度回転をあげるのがよいのですか?目安となるものはありませんか?
フルスロットルではありません。草に合わせて中から高回転ぎみになるようにアクセルを調整して下さい。常にフルスロットルだと エンジン焼付きの心配が出てきますので。
半クラッチが原因ですね。
ナイロンカッター製品も色々あって草刈機側の排気量が指定されているので、その排気量以上の機種で使う事が望ましい。
15年使いっぱなしの間違いです
ちょっとかじったくらいの人からしたら、
なにを今更???🤔
って思うかもだけど、実際知らない人多いんだよなぁ…
修理やってるとよくわかる。
これはナイロン使っちゃダメです!って説明しても聞いてくれないし、そもそも
「そんな事買った所から説明受けてない!(半ギレ)」とかね。
おい、販売店しっかりしろって思う😭
ホームセンターでは草刈機の販売を担当するのが1番嫌がられます。理由は やっぱりクレームが多いからです。自分で壊しておいて商品のせいにする人の多いこと!販売するときは 必ずエンジンを始動させて 注意点を言ってましたね。マキタはエンジンをやめて せいせいしていることでしょうね。
@@ch-douguruma
電動化し、診断機を繋げればどこがダメかある程度すぐわかるようにしたいのでしょうね…
バッテリーはマキタさんの一番の得意分野でもありますし、頑張って欲しいです^^
モーターは一式交換で修理が終わりますから マキタのサービスは楽になると思いますよ。その浮いたコストでバッテリーを安くしてもらいたいものです。